WBC2017の準決勝放送時間をチェック!これまでのチーム別成績ランキングを出してみた

WBC2017もいよいよ大詰め!
準決勝の放送時間が気になりだしてきましたね。
前回大会は、残念ながらこの準決勝で破れてしまいました。
しかし、過去2回優勝している侍ジャパンです。
その実力は本物。
必ず準決勝を勝ち進み、決勝戦へコマを進めるはず!
そう信じたいのです。
さあ、準決勝の放送時間をチェックして、あなたも侍ジャパンの応援に備えましょう!
スポンサーリンク
目次
WBC2017準決勝の放送時間は3月22日だ!
日増しに盛り上がってくる2017年のWBC。
とうとう侍ジャパンも準決勝までやってきましたね!
そして、準決勝の日時や開催球場もわかっています。
- WBC準決勝 日本vsアメリカ
- 全国ネットTBS系で放送
- 放送日時:3月22日(水) 8時〜13時55分(試合終了まで延長)
- 試合球場:ドジャー・スタジアム(ロサンゼルス)
- 解説:原辰徳 槙原寛己
- ゲスト:黒田博樹 中居正広(侍ジャパン公認サポートキャプテン)
試合日程は平日なので、会社勤めの方は残念ながら見れませんね。
せめてスマホを見れる方は、「Sportsnavi(スポーツナビ)」のアプリを入れておくと、リアルタイムで試合の進行状況を見ることができます。
机の下で小さくガッツポーズして、こっそりと盛り上がりましょう!
私は、ガッツリと自宅で応援しますよ!
スポンサーリンク
これまでのチーム別成績ランキングを出してみた!
侍ジャパンといえば、各球団から選りすぐりの選手が集まったスペシャルなチーム。
まさにドリームチームです。
しかし、普段はそれぞれの球団を応援している身、やはり各球団ごとの成績も気になります。
これまでの戦いの中で、どの球団がホームランを一番打っているのかや、どの球団のピッチャーが一番三振を取っているかとか…。
各球団から選抜された人数はそれぞれ違いますが、それはとりあえず横に置いといて、球団別での成績をまとめてみました。
さあ、あなたが応援している球団の成績はいかがなものでしょうか?
攻撃時の成績 1位〜3位まで
打率
1位:巨人(0.447) 2位:西武(0.429) 3位:DeNA(0.364)
本塁打
1位:DeNA 日本ハム(3本) 2位:ヤクルト(2本) 3位:巨人 ソフトバンク(1本)
打点
1位:ソフトバンク(10点) 2位:DeNA 日本ハム(8点) 3位:巨人(7点)
盗塁
1位:広島(4個) 2位:ヤクルト(2個) 3位:巨人 ソフトバンク 西武 日本ハム(1個)
四球
1位:ヤクルト 広島(5個) 2位:巨人 DeNA 日本ハム(4個) 3位:ソフトバンク 西武(2個)
三振
1位:広島(11個) 2位:ソフトバンク(6個) 3位:DeNA(5個)
守備時の成績 1位〜3位まで
奪三振
1位:ソフトバンク(14個) 2位:巨人(10個) 3位:楽天(8個)
失点
1位:ロッテ(6点) 2位:巨人(5点) 3位:楽天(4点)
被安打
1位:巨人(11個) 2位:ソフトバンク(9個) 3位:楽天 ロッテ(7個)
被本塁打
1位:巨人 ロッテ(2個) 2位:楽天(1個)
まとめ
さあ、3月22日の朝8時からは、仕事を忘れてテレビの前で応援です!
前回大会は準決勝で敗退しています。
しかし、過去に2回優勝している侍ジャパンです。
世界一を奪還してもらいたいですね!
尻上がりに調子を上げてきている侍ジャパン。
準決勝を快勝し、その勢いで決勝戦まで勝ち進んでくれ!!
スポンサーリンク