【高校野球2017春の選抜】帝京第五 作新学院の猛攻を防ぎきれず初戦敗退、甲子園初勝利はお預け!選手成績まとめ

「高校野球2017春の選抜」帝京第五(帝京第五高等学校)は作新学院の猛攻を防ぎきれず、甲子園初勝利はお預けです。
春の選抜は48年ぶり2回目の出場となった帝京第五。
夏の甲子園の出場経験はなく、正真正銘2度目の甲子園。
県大会と四国大会の10試合で72打点、四国大会では4試合中3試合を投げ切り2試合を完封した左腕エースを有したチームです。
昨秋公式戦の1試合あたりにおける平均犠牲フライは4.2とセンバツ出場校中最多。
手堅い攻撃と鉄腕の守備で甲子園初勝利を目指します。
スポンサーリンク
帝京第五 1回戦 試合結果
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
作新学院 | 3 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 9 |
帝京第五 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
帝京第五 1回戦 選手成績ランキング
1回表に作新学院に先制点をゆるします。
2回裏、帝京第五は得点圏に走者を進めるも、スクイズが上手くいかず、当たっても相手のファインプレーで点を取ることができませんでした。
8点ビハインドの6回裏2アウト満塁から打つも、レフトフライで惜しくも0点。
9回裏2アウト3塁で執念の1点を入れたものの、作新学院に追いつくことが出来ませんでした。
ということで、帝京第五の打撃における成績とピッチャーの成績を、ランキング形式(1位〜3位)でまとめてみました。
打撃成績
ランキング | 1 | 2 | 3 |
本試合打率 | 篠崎 康(.500) | 宮下 勝利(.333) | 川本 虎大(.250) |
河野 瞬(.500) | 堀内 大暉(.250) | ||
ー | 佐藤 蒼介(.250) | ||
安打 | 篠崎 康(2) | 河野 瞬(1) | ー |
宮下 勝利(1) | |||
川本 虎大(1) | |||
堀内 大暉(1) | |||
佐藤 蒼介(1) | |||
打点 | 堀内 大暉(1) | ー | ー |
本塁打 | ー | ー | ー |
犠打 | 小西 隆斗(1) | ー | ー |
犠飛 | ー | ー | ー |
盗塁 | ー | ー | ー |
三振 | 今田 一希 | 川本 虎大 | ー |
藤井 清光 | 堀内 大暉 | ||
ー | 佐藤 蒼介 | ||
小西 隆斗 |
スポンサーリンク
ピッチャー成績
ランキング | 1 | 2 |
奪三振 | 佐藤 蒼介(3) | 岡元 健太朗(2) |
被安打 | 岡元 健太朗(8) | 岡元 健太朗(4) |
被本塁打 | ー | ー |
四死球 | 佐藤 蒼介(8) | 岡元 健太朗(3) |
まとめ
帝京第五が得意とする手堅い攻撃が上手くいかず、勝利とはなりませんでした。
しかし、最後の1得点は高校として初めての甲子園での得点となり大きな一歩だったと思います。
前回出場時のOBに、センバツ出場が決まってから甲子園の砂をもらっていたそうです。
1点も得られなかった前回の無念を晴らした今回。
主将は砂を持って帰りませんでした。
夏に帰ってくることを楽しみにしています!
スポンサーリンク