資産ブログの構築方法!経験ゼロのあなたにもできる5つの理由とは?

資産ブログの構築方法を知りたいという人が、私のまわりにも増えてきました。
そういうわけで、この度、全くのブログ運営経験ゼロの人でも資産ブログの構築ができるように、このブログにて作り方の記事を書いていくことにしました。
イケMenS管理人の本業はWeb制作。
できるだけ初心者の人にもわかりやすく、順追って説明していきたいと思います。
今回は、「資産ブログを作りたいな〜 でもできるかな〜」と思っているあなたに、できない理由ではなく「できる理由」について説明していきます。
途中で意味がわからなくなっても、取り敢えず最後まで読んでみましょう。
よくわからないけど、根拠のない自信がどこからともなく湧いてくるかもしれません。
人生ってそんなもんです。
正座して読まずに、リラックスして読んでみてください。
それではどうぞ!
スポンサーリンク
目次
資産ブログの構築方法!あなたにもできる5つの理由とは?
既にブログ運営の経験がある人は、サラッと読んでいただいても大丈夫です。
しかし、これまで一度たりともブログ運営の経験が無い方は、しっかり読まれることをおすすめします。
が、おそらく何を言っているのかチンプンカンプンのところもあるでしょう。
ただ、何か新しいことにチャレンジする時は、少なからずそういうもの。
取り敢えず読み進めてみて、あなたにできそうかどうかを判断してみましょう。
とか言っていますが、誰にでもできます。
文字入力さえできれば、誰だってできるんです。
極端な話、小学生にだってできます。
しかし、それは単なるブログでの話。
「資産ブログ」となると、そう簡単には行かないのです。
やはり抑えておくべきことがいくつかあるわけで。
それを話しだすと1ヶ月ほど話しっぱなしになるので、今回はあなたにできそうか、それとも無理っぽいかを判断してみてください。
それでは早速、資産ブログの構築が、あなたにもできる5つの理由について説明していきます。
どんな技術が必要なのか
さて、いきなり来ました「技術」の話。
手先が器用とか不器用だとかいう話は置いといて、とにかくパソコンで文字入力ができること。
まずはこれができないと話になりません。
おそらく、この記事を読んでいるあなたは、ヤフーかGoogleの検索窓に「資産ブログ 構築方法」みたいなキーワードを入力して検索したことでしょう。
奥さんや彼女や子供に入力してもらったとしたら話は別ですが、間違いなくあなた自身で入力したはずです。
「はい合格!」
資産ブログを構築するのに必要な技術は、文字の入力ができること。
まずは第一関門突破というとこですね。
他にもいろいろ必要な技術はありますが、そこはお金が解決してくれます。
とにかくまずは、文字入力ができること。
文字入力ができないと、人にも頼めませんからね。
スポンサーリンク
いくらぐらいかかるのか
早くもお金の話がやってきました。
耳を塞ぎたくなります。
とはいっても、年間にかかる費用は5,000円前後から2万円弱ぐらいです。
もっとかけたいならかけてもいいですよ。
これらの費用というのは、ブログを公開するのにかかる費用です。
なぜ金額に幅があるかというと、ブログを公開するのに家賃みたいなものが必要で、ブログを置いておくところの性能によって金額に差があるからなんですね。
マンションやアパートなども、新しいところと古いところ、駅の近くと駅から離れているところでは家賃が違いますよね。
快適な場所ほど高いというもの。
まぁ、そんなところです。
おすすめは、最初は安いところから初めて、状況を見ながら性能の良い高いところに移れば大丈夫。
それで全く問題はありません。
何が必要なのか
最低限必要なのは、ブログを公開するための「独自ドメイン」と「レンタルサーバー」です。
「何それ?」って顔していませんか?
今は、それが必要だということだけわかっていれば大丈夫です。
簡単に説明すると、「独自ドメイン」とはブログのアドレスのことです。
「http://yourblog.com」みたいなものですね。
見たことありますよね?
おそらくこれまで縁がなかったと思いますが、資産ブログを構築するとなると必要になります。
「youeblog」のところは、好きな名前を付けることができます。
但し、既に使われている場合は使えません。
あしからず。
かかる費用は、年間1,000円前後です。
それからもう一つの「レンタルサーバー」とは、ブログのデータを置いておくところです。
前項でも説明した、マンションやアパートみたいなものですね。
こちらは、年間3,000円ぐらいから12,000円ぐらいです。
もっと高いところもありますが、ブログがそれなりになってきて考えればいいことです。
スタートは、3,000円ぐらいのところで問題ありません。
以上が、最低限必要なものです。
どうやって作るのか
ようやく来ました、ブログをどうやって作るのか?
世の中には、アメブロなどの無料ブログがあるじゃないか!と思った人がいるかもしれません。
しかし、そのような無料ブログでは「資産ブログ」にはならないのです。
理由は、収入を上げるための広告が自由に使用できなかったり、相手の都合で使用できなくなる可能性があるからです。
だから、前項で説明した「独自ドメイン」や「レンタルサーバー」にお金を支払って、あなたが所有者のブログを作成し運営する必要があるのです。
さて、そのブログはどうやって作るのか?
WordPressという、無料のブログソフトを使用します。
WordPressをレンタルサーバーにインストールすることでブログの枠組みが完成します。
後は記事を投稿していけばOKというわけです。
あなたが今見ているこのブログもWordpressですよ。
色んなデザインのテンプレートがあるので、簡単に見た目を変えることもできます。
まぁ、「資産ブログ」を運営するのに適したテンプレートがあるので、そのテンプレートを使用することをおすすめします。
おって、紹介しますね。
まとめると、契約したレンタルサーバーにWordpressをインストールするとブログができるということです。
インストールの仕方は、様々なブログで説明されているし、レンタルサーバーのWebサイトにもインストールマニュアルが公開されています。
順次、このブログでも説明した記事を追加していきますので、もうしばらくお待ちを。
スポンサーリンク
あなたにもできるのか?
果たして、これまで説明してきたことがあなたにもできるのか?
これまで、ブログというものをやったことが無い人にとっては、半ばあきらめムードかもしれません。
もしかすると、途中で読むのを止め、この記事から去っていった人がいるかもしれません 涙
しかし、まだこの記事を読んでいるあなたは気合が違います。
「俺も資産ブログを構築するぞ!何をすればいいのかよくわからないけど…」などと、根拠のない自信さえあれば、間違いなくあなたにもできるのです。
最初からうまくできる人なんか滅多にいません。
「できるのか?」ではなく「やるんだ!」ということです。
何事もそうです。
会社の仕事だって、「できるだろうか?」ではなく「やる!」んです。
そういうわけで、多少強引ではありますが「あなたにもできる!」ということで締めさせていただきます。
まとめ
実は私のまわりにも、何人か「資産ブログ」を運営している人がいます。
金額は控えさせていただきますが、同年代のサラリーマンよりも明らかに…。
ということでお察しください。
今回、このような記事を書いたのには理由があります。
私のまわりで「資産ブログを作りたいけど、どうすればいいの?」という人が数名出てきたからなんです。
全員40歳を過ぎたイケメンズ。
中には50歳を過ぎたイケメンズもいます。
マンションやアパートを建てて資産運用はできないけど、ブログで資産を増やすことはできる。
そう考えたわけです。
イケMenS管理人の仕事はWeb制作。
だから、ブログの作成なんかおちゃのこさいさいなんです。
そんなイケMenS管理人が、いろんな記事を書いていく中で「資産ブログの構築方法」についての記事も書いていくことにしました。
おそらく、多くの中高年のイケメンズの役に立つはずと思うわけです。
他のブログみたいにガツガツ感は無い、のんびりと楽しくやっていきますので、あなたも時々このブログを覗きに来てくださいね。
きっとあなたにも「資産ブログ」の構築はできますので。
何事も、根拠のない自信が大切なんです。
次回は、「なぜブログが資産になるのか?」「何から始めればいいのか?」などについて説明したいと思います。
スポンサーリンク