濡れた髪にはドライヤー?それとも自然乾燥?髪や頭皮にとってどちらがいいの?

シャンプー後の濡れた髪を乾かす時、ドライヤーを使うか、自然乾燥させるか、迷ったことはありませんか?
結論から言えば、ドライヤー必須です。
だけど、ドライヤーの熱は髪にも頭皮にもよくないイメージがあるし、なにより面倒だし時間がかかるし、電気代もかかる。
短い髪ならなおさら、タオルでゴシゴシしておけば、そのうち乾いてしまうので、自然乾燥させてしまいがちです。
実は、自然乾燥は薄毛になる元凶だと言ってもいいかもしれません。
自然乾燥のデメリットと、髪にも頭皮にもダメージを与えないドライヤーの使い方を解説していきます。
スポンサーリンク
目次
濡れた髪にはドライヤーが必須!自然乾燥がダメな理由とは?
キューティクルが傷つく
髪の表面には、髪を守るキューティクルという層があります。髪が濡れると、このキューティクルが水を含んで開き、剥がれ落ちやすくなります。
濡れたままの状態が長く続けばその分、開きっぱなしのキューティクルから髪の中の成分が抜け出して、パサつきの原因になります。
また、濡れたまま寝てしまうと、枕などの摩擦でさらにキューティクルが剥がれ、朝起きた時に、ゴワゴワパサパサの髪になってしまうのです。
ゴワゴワパサパサのままのブラッシングは、抜け毛、切れ毛の原因です。
雑菌の繁殖
シャンプーの時に、どれだけすすぎをしても、皮脂やトリートメントの残りを完璧に洗い落とすことはできません。
これを乾かさずに放置すると、洗い残した皮脂やトリートメントをエサにして、雑菌があっという間に繁殖してしまうのです。
繁殖した雑菌は、臭いの元になり、かゆみや抜け毛、あるいは炎症の原因にもなります。
血行不良
髪を濡れたままの状態にしておくと、水分の蒸発に伴って頭皮の温度が下がっていきます。
頭皮が冷えると、毛細血管が委縮し、血行不良を起こします。
この血行不良のために、髪に充分な栄養がいきわたらなくなり、髪の毛が細くなったり、抜け毛の原因になったりするのです。
寝癖がつく
毛髪のたんぱく質には、水分を含むと切れて、乾くとくっつく、水素結合という性質があります。
濡れたまま寝てしまうと、髪が崩れた状態で乾くので、寝癖がついたまま水素結合してしまうのです。
忙しい朝に、寝癖直しで時間を取られるのもいやですよね。
スポンサーリンク
髪はドライヤーでしっかり乾かしましょう
ドライヤーの熱が髪を傷めることを気にして、自然乾燥を選ぶ方もいらっしゃるでしょう。
確かに髪は熱に弱く、ドライヤーを当てすぎてパサパサになってしまうのも事実ですが、自然乾燥のダメージに比べると、メリットの方がはるかに大きいと言えます。
だったら、ドライヤーで、髪と頭皮にダメージを与えないように乾かせば何も問題はありません。
ポイントは、たったの2つ。
1.近づけすぎない
ドライヤーのふきだし口の温度は100℃を超え、140℃以内になるように設定されています。
ふきだし口から10センチ離すと約100℃。15センチ離すと約90℃です。
髪にダメージを与えない温度は70℃と言われていますので、20センチ以上を目安に離して使うといいでしょう。
早く乾かそうとして、ドライヤーを近づけすぎると毛根も傷つけてしまうので厳禁です。
2.長時間当てない
同じ場所に長時間ドライヤーの熱を集中して当てると表面温度が高くなってしまいます。
まんべんなく熱がいきわたるように、ドライヤーはつねに動かしてください。
温風と冷風を交互に当てたり、低温ドライヤーを使用するのも安心ですね。
スポンサーリンク
効果的なドライヤーの使い方
タオルドライ
濡れた髪にいきなりドライヤーをあてても、時間がかかるばかりで大変です。まずはタオルで念入りに水分を取りましょう。
ゴシゴシと力任せに髪や頭皮を擦るのはいけません。濡れた髪は、キューティクルが剥がれ落ちやすくなっているのだと、言い聞かせるようにしながら、やさしく丁寧に扱ってください。
タオルで頭を包み、髪の根元をふわふわとかき混ぜるように動かすのがコツです。
髪の長い方は、タオルで髪の毛を挟み、水分を押しだすようにするといいでしょう。
風の当て方
毛先ではなく、根元を重点的に乾かすように当ててください。根元が乾けば、自然と毛先まで乾いてきます。
同じところばかりに当たらないように気をつけて、ゆらゆらと揺らしながら頭皮を乾かします。
ドライヤーで乾かしている途中のブラッシングは控えましょう。
だいたい乾いたかなと思ったころに冷風を当てると、キューティクルが引き締まってツヤが出ます。
乾かし過ぎはよくありません。8割乾いたら終了です。
まとめ ―自然乾燥はやめましょう―
ドライヤーで髪を乾かすことの重要性がおわかりいただけたでしょうか?
雑菌の繁殖を防ぐためには速やかな乾燥が必要です。
キューティクルを守るためには、早く乾かして引き締めることが大切です。
いずれも、濡れた髪のままでいてはいけないということです。
頭が臭い。最近薄毛になってきた。これらが気になる方は即刻自然乾燥をやめましょう。
はっきり言います。面倒だからと、髪を洗いっぱなしにして自然乾燥させているとハゲます。
毎日のことだからこそ、手間がかかってもドライヤー乾燥のコツをつかみ、これから先の健やかな頭皮と髪を守ってください。
スポンサーリンク