【高校野球2017春の選抜】明徳義塾 9回に追いつかれ延長の末、早実に敗れる!選手成績まとめ

「高校野球2017春の選抜」高知の明徳義塾(明徳義塾高等学校)は、初戦早稲田実に延長戦に持ち込まれ勝利とはなりませんでした。
明徳義塾は2年連続17回目のセンバツ出場です。
夏の大会にも18回出場している強豪校が目指すのは、基本に忠実な野球。
打線は公式戦10試合で101安打を放ち、チーム打率は.388を誇ります。
4割越えの3選手は昨秋に計40安打、18打点をおさめています。
そんな明徳義塾を率いるのは歴代5位の甲子園通算48勝の名将。
あの松井秀樹元プロ野球選手相手に5打席連続敬遠を指示した情報戦の監督です。
スポンサーリンク
明徳義塾 1回戦 試合結果
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | |
早稲田実 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 5 |
明徳義塾 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 |
明徳義塾 1回戦 選手成績ランキング
1回裏2アウト満塁から3点を先取し、明徳義塾は流れを掴みます。
2回表に早稲田実に1点をゆるしたものの、6回表にはダイビングキャッチが飛び出す好守でリードを保ちます。
7回表に獲られた1点を8回の裏にホームランで返した明徳義塾。
このまま勝利かと思われた9回表、早稲田実に2点を奪われ試合は延長戦に突入します。
10回表の早稲田実の1得点に追いつくことが出来ず、初戦突破とはなりませんでした。
ということで、明徳義塾の打撃における成績とピッチャーの成績を、ランキング形式(1位〜3位)でまとめてみました。
打撃成績
ランキング | 1 | 2 | 3 |
本試合打率 | 北本 佑斗(.500) | 西浦 颯大(.400) | 筒井 一平(.200) |
近本 攻生(.500) | 今井 涼介(.200) | ||
谷合 悠斗(.500) | ー | ||
安打 | 北本 佑斗(2) | 近本 攻生(1) | ー |
西浦 颯大(2) | 谷合 悠斗(1) | ||
ー | 筒井 一平(1) | ||
今井 涼介(1) | |||
打点 | 今井 涼介(2) | 近本 攻生(1) | ー |
谷合 悠斗(1) | |||
本塁打 | 谷合 悠斗(1) | ー | ー |
犠打 | 久後 健太(2) | 田中 闘(1) | ー |
犠飛 | ー | ー | ー |
盗塁 | ー | ー | ー |
三振 | 谷合 悠斗(1) | ー | ー |
中坪 将麻(1) | |||
ー |
スポンサーリンク
ピッチャー成績
ランキング | 1 |
奪三振 | 北本 佑斗(3) |
被安打 | 北本 佑斗(11) |
被本塁打 | ー |
四死球 | 北本 佑斗(5) |
まとめ
試合後、「早実には野球の神様がついている」と監督は振り返ります。
名将をしても読めないのが甲子園。
甲子園には魔物がいるのだと改めて感じさせられますね。
土壇場までは優勢だっただけに悔しい結果となりましたが、一回戦屈指の対戦カードだったと思います。
スポンサーリンク