かみじょうたけしは高校野球検定の中級合格者!アメトーーク高校野球芸人で楽天ファン

かみじょうたけしという高校野球検定の中級合格者を、あなたは知っていますか?
今年も春の高校野球が開幕しましたね。
今回は高校球児ではなく、ある芸人さんに注目!
高校野球や楽天に詳しい芸人かみじょうたけしさんは高校野球検定の中級に合格したことでも有名です。
そんなかみじょうさんが合格した高校野球検定とは?
そもそもかみじょうたけしさんって?
高校野球の見方が少し変わるかもしれませんよ。
スポンサーリンク
目次
かみじょうたけしが合格している高校野球検定って何?
高校野球検定って一体何?
夏の甲子園や全国高等学校野球選手権大会についてを問われる検定のことです。
高校野球自体は春にも夏にもありますが、この検定は朝日新聞社が主催なので夏の高校野球についてが出題範囲のようです。
ちなみに春は毎日新聞社が主催です。
知ってました?
いつ開催されているの?
2013年11月24日に開催されたきりです。
次回開催予定は今のところ発表されていません 汗
どうしたら受けられるの?
前回の試験では申し込んで受験料を払えば誰でも受けられたようです。
受験料は初級が5,250円、中級が5,880円、併願は10,080円、高校生以下は各級3,780円でした。
難しいの?
難易度は初級と中級に分かれていたようです。
公式テキストが出版され、模擬試験が載っていたようですが本番の方がより難しかったそうです。
初級は高校野球が好きで、今までの歴史を追っていた人なら解けて、中級はマニアレベルと難易度は高めの模様。
スコアボードの写真を見て試合を答える問題や、大会観戦の入場料など高校野球に関するあらゆる問題が模擬試験では出題されていました。
持っていたら何か役に立つの?
趣味の検定であり、基本的に役には立ちません 汗
職業の資格ではありませんからね。
どのような検定でもそうですが、高校野球が好きで、それをアピールするにはうってつけのものでもあります。
次回開催される際、我こそは!と思う方は挑戦してみるのも良いかもしれませんね。
スポンサーリンク
高校野球芸人のかみじょうたけしってどんな人?
アメトーーク高校野球芸人
『アメトーーク!』(テレビ朝日)の高校野球芸人で一躍有名になったかみじょうたけしさん。
2014年に出演した際には、知名度の高い他の芸人を押しのける知識量で、かみじょうさんに驚嘆の声が集まりました。
印象的な試合の選手のフェイスブックまで追ったり、家族と接触を図っていたりするエピソードには驚きです。
楽天ファン
かみじょうさんには意外にも、楽天ファンになるまで贔屓(ひいき)の球団がなかったそうです。
高校野球に対してもそうですが、野球が好きなんですね。
そんなかみじょうさんは、2005年に東北楽天ゴールデンイーグルスのユニフォームを見て一目ぼれすることに。
FIRST SEASON 2005とかかれているのを見て、球団創立から応援できることに喜びを覚えたそうです。
高校野球にも通じるところがありますが青田買いの精神ですね。
スポンサーリンク
かみじょうたけしのプロフィール
結婚
かみじょうさんは既婚者で、奥さんは行きつけの美容室の美容師さん。
また、1児の父でもあります。
お子さんはアメリカの俳優ウィル・スミス似の男の子だそう。
出身
かみじょうさんは兵庫県津名郡(現淡路市)出身で、やはり野球をしていたそうです。
ところが野球は小学生の間だけ、中学からはテニスをしていたよう。
津名高等学校を卒業し、京都の龍谷大学に入学。
しかし下宿は単位が危なくなるまで甲子園の近くと徹底しています。
事務所
かみじょうさんは現在、松竹芸能所属のピン芸人です。
2006年までは「ロビンス」という漫才コンビを組んでいました。
その時には今宮戎神社子供えびす漫才新人コンクールで福娘大賞を受賞しています。
出演状況
2006年にかみじょうさんはピン芸人に転身します。
『エンタの神様』(日本テレビ)や『爆笑レッドカーペット』(フジテレビ)などネタ披露の番組に出演していても、やはり高校野球の監督のモノマネなど野球一色。
ラジオのレギュラー番組『かみじょうたけしのなニシにキタん!』(Rakuten.FM TOHOKU)や『ジェイコムアワー 街ネタ天国』(J:COM)の合間を縫って各地で野球三昧のようです。
まとめ
今回は高校野球検定とかみじょうたけしさんについて調べてみました。
どうやら朝日新聞社の主催する高校野球検定は2013年以来開催されていないようで残念です。
ただ、公式テキストは夏の甲子園ファン垂涎もののよう。
読み物として面白そうです。
そんな野球事情に詳しすぎる芸人かみじょうたけしさんは、なんと高校野球検定中級の合格者。
試験に先行して行われた初級中級あわせた模擬テストも60点中58点と高得点。
現在もさまざまな媒体で高校野球のデータを収集しているそうです。
twitterで選手の花粉症の有無を気にしていました。
細かすぎるけど確かに戦力が変わってくる情報です。
高校野球、奥深いですね。
スポンサーリンク