【高校野球2017春の選抜】東海大市原望洋 1点刻みの延長14回の激闘を制すことができず初戦敗退!選手成績まとめ

「高校野球2017春の選抜」東海大市原望洋(東海大学付属市原望洋高等学校)は1点刻みの延長14回の激闘を制すことはできませんでした。
7年ぶり2回目の出場となる東海大市原望洋は、2016年に東海大学付属望洋高等学校から今の名称に変わりました。
県大会は2回戦から準決勝までをコールドで制する強さを見せつけたチーム。
関東大会では準々決勝と準決勝を逆転勝ちする粘り強さもみせています。
今年度、千葉ロッテがドラフト3位で指名した島孝明投手の出身校でもあります。
スポンサーリンク
東海大市原望洋 1回戦 試合結果
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 計 | |
滋賀学園 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 6 |
東海大市原望洋 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
東海大市原望洋 1回戦 選手成績ランキング
1回表、滋賀学園に先制点をとられるも3回裏に1点を返し、同点に追いつきました。
続く4回表にとられた1点を5回裏に取り返す粘り強さを見せた東海大市原望洋。
7回表の滋賀学園の攻撃も無得点で抑え、同点のまま延長戦に突入。
14回表に4点を入れられ、追いつくことができませんでした。
金久保優斗投手は、218球の力投をするも初戦敗退となりました。
ということで、東海大市原望洋の打撃における成績とピッチャーの成績を、ランキング形式(1位〜3位)でまとめてみました。
打撃成績
ランキング | 1 | 2 | 3 |
本試合打率 | 荒川 太一(.500) | 塚本 翼(.400) | 金久保 優斗(.333) |
ー | 藤本 誠啓(.333) | ||
安打 | 荒川 太一(2) | 宍倉 貫太(1) | ー |
塚本 翼(2) | 大野 太一(1) | ||
金久保 優斗(2) | 鯨井 祥敬(1) | ||
藤本 誠啓(2) | ー | ||
打点 | 藤本 誠啓(1) | ー | ー |
本塁打 | ー | ー | ー |
犠打 | 宍倉 貫太(2) | 大野 太一(1) | ー |
犠飛 | ー | ー | ー |
盗塁 | 藤本 誠啓(1) | ー | ー |
三振 | 樋口 圭輔(4) | 宍倉 貫太(2) | 塚本 翼(1) |
塚越 大貴(2) | 藤本 誠啓(1) | ||
ー | 大野 太一(1) | ||
若菜 拓斗(1) |
スポンサーリンク
ピッチャー成績
ランキング | 1 |
奪三振 | 金久保 優斗(10) |
被安打 | 金久保 優斗(11) |
被本塁打 | ー |
四死球 | 金久保 優斗(9) |
まとめ
前日の雨で日程が変更になったなか、延長14回を戦い抜いた東海大市原望洋の選手たち、お疲れ様でした!
関東大会に続いて、粘りの野球は見ているこちらも思わず力が入りました。
選手たちはもっと大変だったことでしょう。
悔しいでしょうが、まずはゆっくり体を休めて、夏の甲子園を目指して欲しいですね!
スポンサーリンク