アキラ100%スローモーションでも見えない理由は?R-1優勝後に多くの視聴者がなぜ見えないか検証中!

R-1ぐらんぷり2017の優勝で一躍時の人となったアキラ100%さんについて、スローモーションやコマ送りでも「見えない理由」や「検証している人たち」について更に調べてみたくなりました。
先日は調べきれなかった奥さんの存在など、注目されて色々とわかってきたこともありますね。
今回は、アキラ100%さんの芸はなぜ「見えない」のかについての検証やその理由などについて考えてみました。
なんだか、ただのお笑い好きを通り越して自分でもどこに向かっているのかがわからなくなりました。(汗)
スポンサーリンク
目次
スローモーションやコマ送りでも「え、見えない?」アキラ100%は前張りも見えない!
アキラ100%さんといえば、裸にお盆1枚の格好で「見えそうで見えない」芸が話題になっています。
そうなるとまず気になるのは本当にはいていないのか、ということですよね。
R-1ぐらんぷりでは舞台袖で下着を脱ぐ彼の姿が放映されました。
アキラ100%さんのアソコが見えないとして、次に気になってくるのはパンツ以外で隠しているんじゃないのかということです。
芸人さんが体当たりロケをするときなどに見かける前張りというものがあります。
隠したいところを肌色のもので覆ってしまうものです。
R-1でもマイクのコードを止めている肌色のテープが胸元から背中にかけて貼られていました。
しかし、いくら肌の色に近付けてもやはり見えてしまうもの。
今回のR-1ではありませんでしたが、アキラ100%さんはお盆でなくスプーンを使って隠す大技があります。
そのとき、テープのようなものは見えないそうです。
動画を少し見てみたのですが確かに何かを貼っている感じはしませんでした。
お盆の回転速度はどのくらい?ある映画との意外な関係
アキラ100%さんが高速でお盆の裏表を変えるのを見たときはびっくりしましたよね。
R-1ではお盆の裏側に花火が描かれていました。
あっという間の出来事でしたが、確実にお盆が縦になった瞬間があるので見えているんじゃないの? と考えた方もいるはずです。
ところが、人間には見えそうで見えない速度があるそうです。
お盆を回転させている間が見えなければ彼の大事なところは見えないままですよね。
その「見えない」速度は、1mの距離を置いて見る場合なら秒速10mなのだとか。
数字で言われてもピンときませんよね。
実は新海誠監督の映画にそのヒントが隠されていました。
絶賛上映中のアニメーション映画『君の名は。』の新海監督が2007年に発表した『秒速5センチメートル』という作品があります。
映画の内容はもうすぐテレビ朝日やインターネットテレビ局AbemaTVなどで放送されるようなので、ぜひご覧になってみてください。
映画のタイトルにもなっているこの「秒速5㎝」は桜の花びらが散る速度なのだそうです。
大した速さでは無いように感じませんか?
では、先ほどの見えない速度に置き換えてみます。5㎜の距離で見る桜の花びらの降っていく速度が、テレビで見るアキラ100%さんのお盆の回転速度となります。
想像してみてください。
目から5㎜しかないところを落ちていく花びら。
ぞっとするほど早いと思いませんか?
やっぱりわからないよと思った方は、テレビを見たりLIVEに足を運ばれてみれば速さに納得するはずです。
スポンサーリンク
美を意識した身体は筋トレのたまものか?「安心してください、見せてます」
最近のツイッターでも美尻を目指してると言っていたアキラ100%さん。
前回の王者ハリウッドザコシショウさんやとにかく明るい安村さんとは違い、締まった体つきをしているのが特徴的です。
小島よしおさんやなかやまきんに君のようなマッチョとも違うスレンダーさはジムのインストラクターのバイトのたまものだとか。
雑誌のインタビューではムダ毛処理や筋力アップなど肉体の美しさも芸のうちだと仰っていたそうです。
アキラ100%のモノマネをしてみた人々、すぐに真似できるか?
一般の人がやってみたアキラ100%
そんな話題沸騰中のアキラ100%さんの裸芸、出来ることなら真似をしてみたいですよね。
以前から、忘年会で披露した一般の方の動画や感想などがありました。
今年は大幅に増えるものと思われますが、なかなか簡単にはいかないようです。
まず、お盆と自分の距離感を掴むのが難しいのだとか。
隠すことに意識をとられるとお盆でうってしまいます。
安全をとって身体から離して持つと不安定になりますし困りものです。
もう1つ、発見した動画から教訓を得ました。
アキラ100%さんには筋トレをするネタがあるのですが、その真似をしている動画でした。
お盆を腹部を折り曲げることで固定して縄跳びを飛ぶというもの。
動画ではお盆が落下していました。
失敗かとひやっとするのですが、実はそれこそがアキラさんの完全コピーなんですね。
上半身を折り曲げているので大事なところは見えません。
結局、その動画に映っていた一般の方は前張りをしていたのですが履かずに失敗した芸能人の方がいらっしゃいます。
アキラ100%をものまねした芸能人「丸出刑事」
ナインティナインの岡村さんが、アキラ100%さんの代表作「丸腰刑事」をしたことがあります。
番組で岡村さんと共演した彼は、お願い事を1つします。
それは裸芸人普及のために岡村さんに丸腰刑事をやってほしいというもの。
そうしてネタを伝授しました。
お盆はアキラ100%さんが持ったまま、岡村さんが動くことに。
自分のアソコは隠し通すアキラ100%さんですが、人のためのお盆さばきはうまくいかずに失敗に終わりました。
アキラ100%は横から見える?
「ガキの使い~」の女性スタッフが赤面していたと話題のアキラ100%さん。
カメラには映っていませんが、違う角度から見ていた女性スタッフさんには隠せていなかったのでしょうか。
前述の岡村さんの番組では、彼は「実は横から見えてる?」という疑問に答えています。
「横は捨ててください」
正面からは見えない彼の裸芸ですが、どうも違う角度からは見えているようです。
スポンサーリンク
それでもアキラ100%のモノマネがしたいときは?
それでもアキラ100%さんのモノマネをしたい方のために、どうすれば安全に○○100%になれるか考えてみました。
いずれの場合も前張りか履き物は必要ですね。
鍋の蓋
一番怖いのはお盆を落としてしまうことですよね。
そこで難易度を少し変えるために取っ手の付いているものを探してみました。
するとちょうど良さそうな大きさのものが。
鍋やフライパンの蓋です。
スマートフォン
手のひらにしっくりくるサイズなら取り落とす心配もせずに済むのではないでしょうか?
ちなみにアキラ100%さんはiPhoneユーザーだそうです。
iPhone7の画面が割れたとツイッターで嘆いておられました。
下敷きは楽
R-1でアキラ100%さんも使用していた赤と緑の下敷きも良さそうですね。
2枚ずつ用意しないと透けるのかもしれないので、ぶっつけ本番はやめておきましょう。
まとめ
以上、R-1ぐらんぷり2017王者で、今のところ「見えない」裸芸人アキラ100%さんのネタについてのあれこれをまとめてみました。
真剣にどうして見えないのか考え出している時点でもうハマってしまっていますね。
お笑いにスリルを加えた新しい裸芸人、大事なところも前張りも見えないアキラ100%さん、今後も注目です!
アキラ100%の関連記事はこちら
アキラ100%の初ドッキリ!おたまで隠す芸も披露しフジモン100%で大爆笑!
アキラ100%城本クリニックCMでR-1ぐらんぷり2017優勝!ガキの使いではネタの失敗かとも話題に!
アキラ100%見えた?失敗?画像や動画をスローモーションやコマ送り検証まで!流石にスプーン芸では見えちゃった?
アキラ100%スローモーションでも見えない理由は?R-1優勝後に多くの視聴者がなぜ見えないか検証中!
アキラ100%の2017ライブ情報とテレビ出演番組や出演予定情報を徹底検証!
お笑い芸人の関連記事はこちら
みやぞんと相方あらぽんのANZEN漫才は足立区の幼馴染!「必ず選挙に行く」でCDデビュー!
ミスター乙女といえばフジモン!アメトーークの「ビビリ‐1グランプリ」で乙女になるキャラがツボに!
かみじょうたけしは高校野球検定の中級合格者!アメトーーク高校野球芸人で楽天ファン
島根出身のルシファー吉岡、バカリズムと仲良し!芸歴や彼女、結婚について調べてみた!
ルシファー吉岡R-1ぐらんぷり2017!アメトーーク紹介のげんこつやまネタで勝負!下ネタ動画が大人気
石出奈々子R-1準決勝ネタは?ジブリでファミレスネタも見たい!かわいいけど足が太いという噂も
スポンサーリンク